酉蓮社本『維摩詰所説經』巻下の韋駄天像
研究テーマ
漢文大蔵経の文献学的研究基盤の構築:『大正新脩大蔵経』底本・校本DBの活用と拡充(21H04345)
研究概要
〈研究の概要〉
『大正新脩大蔵経』底本・校本データベースは、『大正新脩大蔵経勘同目録』と大正蔵の脚注に記載される大正蔵第1-55巻の底本・校本に関する情報を対照して一覧するためのDBである。これを軸に、様々な底本・校本の原本を書誌調査し、画像を入手し、本文テキストを作成して、仏典の国際的なスタンダードテキストたる大正蔵にふさわしい漢文大蔵経DBに拡充し、デジタル空間上に文献学的研究のための研究基盤を構築する。
〈研究の目的〉
本研究の目的は、『大正新脩大蔵経』底本・校本データベースの拡充にある。具体的には(1)様々な底本・校本の原本に対して書誌調査を行い、画像データを入手し、各テキストの本文テキストを作成することで、これらを組み合わせた漢文大蔵経の総合的データベースを構築する。(2)これをWEB上に公開して仏教研究者の利用に供することで、本DBに対するレビューを得て、データベースの改善に役立て、より利便性の高いものに発展させていく。
研究の実施にあたっては、すでに100点余のIIIF画像と目録DBとの連携システムを構築済みの酉蓮社本について新たに正蔵部分(1,418冊)のデジタル撮影を行って画像データを拡充していく。これと並行して、大学図書館の所蔵本(大正大学約140点・駒沢大学7点・大谷大学約110点・龍谷大学15点等)を中心に底本・校本の原本に対する書誌調査、書影の入手を行い、DB全体を拡充していく。
研究成果・お知らせ
リニューアル公開しました。
2024.09.18
『大正新脩大蔵経』底本・校本データベースをリニューアル公開しました。書誌情報・画像などを追加し、システムも刷新しました。
Toyo Bunko Media Repositoryに本科研のページを設けました
2024.09.12
Toyo Bunko Media Repositoryに本科研のページを設けました。本科研でデジタル化した書籍や古典籍の画像をご覧いただけます。
システムの更新作業中です。
2024.04.10
システムの更新作業中です。
データベースはこれまでどおりご利用いただけます。
蔵書・資料検索
Search
図書資料の検索
書名、編著者名など項目別検索と、各種書誌データベース検索があります。
東洋文庫学術情報リポジトリERNEST
『東洋学報』をはじめ東洋文庫の刊行物や、研究班・研究員による研究成果を保存し、無償で広く公開しています。
Toyo Bunko Media Repository
東洋文庫の画像公開リポジトリです。
「アイテムセット(コレクション)を見る」のページに、資料群ごとの説明を記しています。一部のアイテム(資料)は、アイテム中の目次や写真タイトルなどからも検索が可能です。公開画像は今後も追加していきます。ご期待ください。
※資料表示画面における、目次・インデックスの表示、全画面表示の方法は、下記をご参照ください。
目次・インデックス・全画面表示の方法
漢籍統合データベース
東洋文庫が所蔵する漢籍の統合検索サービスです。
東洋文庫OPAC
国立情報学研究所(NII)が運営するCiNii Booksと連携した、東洋文庫の新しいオンライン蔵書目録検索システムです。
現在、蔵書データの登録作業を順次進めており、最終的には漢籍を除いた東洋文庫の全蔵書が検索できるようになります(2028年度末に完了予定)。
当面の間は、従来の「蔵書検索」と併せてお使いください。