- TOP >
- 図書館 >
- 資料の閲覧・複写などについて >
- 貴重書の範囲 >
- 特別貴重書について
特別貴重書について
特別貴重書は原則として、原本ではなく、複製資料を閲覧いただきます。
原本の閲覧を必要とされる場合は以下をご確認ください。
特別貴重書の閲覧について
(1)特別貴重書の閲覧は、5月および11月の第2水曜に限って許可する。休日にあたった場合には、直後の週日とする。
(2)閲覧希望者は、1ヶ月前までに、下記の書類をそろえて東洋文庫図書部に閲覧を申請するものとする。
- 貴重書閲覧申請書(所定の様式)
- 申請者の履歴書、業績表
- 資料原本の閲覧を申請する理由を記載した願い書
(3)閲覧は図書館の指定された場所にて行う。
以上
2018年7月10日
東洋文庫図書部
蔵書・資料検索
Search
                  書誌データベース検索
                  書名、編著者名など項目別検索と、各種書誌データベース検索があります。
                
                  東洋文庫学術情報リポジトリERNEST
                  『東洋学報』をはじめ東洋文庫の刊行物や、研究班・研究員による研究成果を保存し、無償で広く公開しています。
                
Toyo Bunko Media Repository
                  東洋文庫の画像公開リポジトリです。
                  「アイテムセット(コレクション)を見る」のページに、資料群ごとの説明を記しています。一部のアイテム(資料)は、アイテム中の目次や写真タイトルなどからも検索が可能です。公開画像は今後も追加していきます。ご期待ください。
                  ※資料表示画面における、目次・インデックスの表示、全画面表示の方法は、下記をご参照ください。
                  目次・インデックス・全画面表示の方法
                
漢籍統合データベース
                  東洋文庫が所蔵する漢籍の統合検索サービスです。
                
東洋文庫OPAC
                国立情報学研究所(NII)が運営するCiNii Booksと連携した、東洋文庫の新しいオンライン蔵書目録検索システムです。
                現在、蔵書データの登録作業を順次進めており、最終的には漢籍を除いた東洋文庫の全蔵書が検索できるようになります(2028年度末に完了予定)。
                当面の間は、従来の「蔵書検索」と併せてお使いください。
                

