- TOP >
- アカデミア
アカデミア(生涯学習講座)
世界各地の歴史、
語学、
文化・芸術、原典講読、
書物にまつわる技術など
幅広い内容の講座を
ご提供しています
-
2025.07.07
- アカデミア
「書道入門」(神野雄二(大光)講師、対面講座・全10回)開講
-
2025.06.26
- アカデミア
現在3つの講座の受講申込を受付中です。(漢字/書道入門/朝鮮王朝史)
-
2025.05.26
- アカデミア
現在4つの講座の受講申込を受付中です。(漢字/世界史教育/書道入門/朝鮮王朝史)
-
2025.04.28
- アカデミア
現在5つの講座の受講申込を受付中です。(漢字/美人絵/世界史教育/書道入門/朝鮮王朝史)
-
2025.04.23
- アカデミア
「漢字の変遷から観る漢人社会史」(濵島敦俊講師、対面・オンライン併催講座・全3回)開講
-
2025.04.07
- アカデミア
ペルシア書道講座の紹介記事が掲載されました
-
2025.03.28
- アカデミア
現在4つの講座の受講申込を受付中です。(美人絵/世界史教育/書道入門/朝鮮王朝史)
東洋文庫アカデミアとは
貴重な蔵書・コレクションや、これまで培ってきた研究成果をもとに、東洋文庫が広く一般の皆様に提供する学びの場です。
世界各地の歴史、文化、語学、原典講読など、幅広い内容の講座を用意しています。
本日開催のアカデミア講座
該当する講座はございません
受付中の講座
-
対面講座
書道入門
本講座は、書道の基礎・基本から始め、丁寧に指導します。
また、書の技法・理論・鑑賞を通して、幅広く学習します。
基本書体の楷書体と行書体による、古典(中国・日本の優れた名跡や手本)の臨書と創作を行います。
経験者はもちろん、未経験者も歓迎します。受講者の希望に応じ、中級以上の指導もいたします。ご継続の方は続きを、新規の方は基礎・基本の指導を含みます。- ○講座名
- 書道入門
- ○講師
- 神野 雄二(大光)
熊本大学名誉教授・全国大学書道学会副会長・NHK学園オープンスクール書道講師
- ○日程
- 2025年8月8日、8月22日、9月5日、9月19日、10月3日、10月17日、11月7日、11月21日、12月5日、12月19日
毎月第1・第3金曜日 13:00–14:30
- ○場所
- 東洋文庫7階会議室
-
対面・オンライン併催講座
漢字の変遷から観る漢人社会史
遥かな昔、我々の祖先は漢字を受容、更に仮名を発明し、両者を併用することで、独自の文化を築いてきました。ただ、同じ漢字でも、日本と中国(漢人)とで意味が大きく異なるものがあります。例えば「國破れて山河在り、城春にして草木深し」という有名な詩句。“國”・“城”とは? 現代日本の常識とは、全く異なります。此等の漢字を細かく見ると、両国の社会構造や文化価値の相違が浮かんできます。極くありふれた漢字を選び、この点を考察します。
- ○講座名
- 漢字の変遷から観る漢人社会史
- ○講師
- 濵島敦俊(はましま あつとし)
東洋文庫専任研究員、大阪大学名誉教授
- ○日程
- 2025年5月31日、6月28日、7月26日
毎月最終土曜日 10:30–12:00
- ○場所
- 東洋文庫7階会議室(第1回)