• TOP > 
  • アカデミア

アカデミア(生涯学習講座)

世界各地の歴史、
語学、
文化・芸術、原典講読、
書物にまつわる技術など
幅広い内容の講座を
ご提供しています

受講者募集中!

東洋文庫アカデミアとは

貴重な蔵書・コレクションや、これまで培ってきた研究成果をもとに、東洋文庫が広く一般の皆様に提供する学びの場です。
世界各地の歴史、文化、語学、原典講読など、幅広い内容の講座を用意しています。

本日開催のアカデミア講座

該当する講座はございません

受付中の講座

  • 対面講座

    イランの芸術 ペルシア書道に親しむ「葦筆で書いてみる」

    日本ではあまり知られていないイランの芸術「ペルシア書道」を身近に体験できる講座です。
    文字を知らないかたも書は初めてのかたもまったく心配はいりません。
    一緒に楽しく書いていきましょう。

    ○講座名
    イランの芸術 ペルシア書道に親しむ「葦筆で書いてみる」
    ○講師
    角田ひさ子(つのだ ひさこ)
    イラン文化センター講師
    ○日程
    2015年1月10日、1月24日、2月7日、2月21日、3月7日、3月21日
    隔週金曜日 10:30-12:00
    ○場所
    東洋文庫7階会議室
  • 対面講座

    考古学から見た東周時代以前の秦文化

     東周時代以前の秦文化に関しては、古典文献に秦に関わる記載があるほか、殷・西周時代の秦人に関わる記載も知られます。秦の考古学的な遺跡も発見され、発掘により多くの資料が出土しています。青銅器に書かれた金文もあり、古典考古学研究の醍醐味を楽しむことが出来ます。

    ○講座名
    考古学から見た東周時代以前の秦文化
    ○講師
    飯島 武次(いいじま たけつぐ)
    東洋文庫研究員、駒澤大学名誉教授、元日本中国考古学会会長
    ○日程
    2024年11月16日、11月30日、12月14日
    隔週土曜日 各回15:30-17:00
    ○場所
    東洋文庫附属棟会議室(オリエントカフェ2階)
  • 対面講座

    江戸歌舞伎を紐解く

     本講座では、江戸時代から400年以上の時を繋いで、現在も日本が誇る伝統芸能「歌舞伎」について学びます。江戸歌舞伎を中心に取り上げ、歴史や役者の芸について錦絵や芝居番付等の資料を用いながら解説いたします。また、観客・贔屓の歌舞伎への関わりなど、歌舞伎を多方面から捉え、より理解が深まるように説明します。

    ○講座名
    江戸歌舞伎を紐解く
    ○講師
    木村 涼(きむら りょう)
    岐阜女子大学特任准教授
    ○日程
    2024年11月7日、11月14日、11月21日、11月28日
    毎週木曜日 各回13:00-14:30
    ○場所
    東洋文庫附属棟会議室(オリエントカフェ2階)
  • 対面講座

    書道入門(初級)

    書道は、悠久の歴史のある素晴らしい芸術です。共に、楽しみませんか。

    ○講座名
    書道入門(初級)
    ○講師
    神野 雄二(大光)
    熊本大学・名誉教授
    ○日程
    2024年9月6日~12月20日
    (9月6日・13日、10月4日・18日、11月1日・15日、12月6日・20日)
    各回13:00-14:30
    ○場所
    東洋文庫附属棟会議室(オリエントカフェ2階)
  • 明治維新10講

    対面講座

    明治維新10講

    史料を通じて、
    明治維新の特色を考えてみませんか?

    ○講座名
    明治維新10講
    ○講師
    三谷 博
    東洋文庫研究員、東京大学名誉教授。主著『維新史再考』NHK出版。
    ○日程
    2024年4月17日〜2025年2月19日 各月1回(8月を除く)
    各回(水)15:00-16:30
    ○場所
    東洋文庫2階講演室
  • 対面講座

    毛沢東論10講 毛沢東と現代中国:真理は天から降ってくる毛沢東的世界の探求

    近現代中国の軌跡に毛沢東の思想を通じて触れてみませんか?

    ○講座名
    毛沢東論10講 毛沢東と現代中国:真理は天から降ってくる毛沢東的世界の探求
    ○講師
    中兼和津次
    東京大学名誉教授・東洋文庫研究員
    ○日程
    2024年5月25日~2025年3月29日
    各月1回(8月を除く)
    各回10:00-11:30
    ○場所
    東洋文庫附属棟会議室(オリエントカフェ2階)